歩行が難しい方でも、どちらかの足が少しでも動かせれば、自分の両足でペダルを漕げる可能性があります。
しかもスピードは、早足程度まで出すことができるのです。
脳からの指令が届かなくても、どちらかの足にわずかでも筋力があれば、ペダルを漕ぐと反射で足が動き、自力で移動することができます。
人間の足には脳からの指令がなくても、脊髄にある歩行中枢の働きで、左右の足を交互に前に出す、歩くための原始的な歩行反射があるといわれています。
COGYは、片方の足がペダルを漕ぐことで原始的な歩行中枢を刺激し、もう片方の足も反射的に動くので、歩行困難な方でも自力で移動することが可能になる乗り物です。
※効果には個人差があります。
※使用された方から実際に寄せられた感想を基に再構成しています。
面白い!楽しい!ほんとうに感動しました。2011年に脳梗塞を発症してから、左足はずっと麻痺状態。6年ぶりに自分の足が動かせて、何か不思議な感じです。ペダルを漕いだ印象は、階段をのぼる感じに似てますね。普段のリハビリは大変なんですが、これなら楽しく足を動かせそう。とても自信がつきました。
脳梗塞による左足麻痺 舘野 育夫さん
アイススレッジホッケーとパワーリフティングの競技をしています。COGYは少しの力で動くし、乗っているとすごく汗をかきます。有酸素運動をしている感じですね。ただ、はじめてCOGYに出会ったときは、動くかどうか不安でした。乗ってみる、やってみる。何事も挑戦することが大事だと思います。
二分脊椎症 山本 恵理さん
ケガしてちょうど丸3年。車いすにも慣れて、車いすバスケもはじめて、嫁にも出会って、正直車いす生活に満足していました。でも乗ったら、動いて、楽しくて、めちゃくちゃ気持ちよかったです。いつかCOGYに乗って、嫁と二人でピクニックにいきたいです。
脊髄損傷による両下肢全廃 伊藤 優也さん
正直漕げるとは思いませんでした。立つことは出来るのですが、足のしびれがひどいものですから。それが自分の足で動かせるなんて。子どもが自転車に乗れたときの喜び、といえば分かりやすいですかね。他の人にCOGYのことを聞かれたら、まずは乗ってほしい。体験すれば私のこの驚きを分かってもらえると思います。
交通事故による頸椎損傷 四肢体幹機能障害 山崎 秀敏さん
製品名 | COGY(コギー) | COGY(コギー) |
---|---|---|
サイズ | Mサイズ | Lサイズ |
重量 | 14.8kg | 17.3kg |
全体サイズ(長さ × 幅 × 高さ) | 115.5cm × 62.7cm × 88.1cm | 134.6cm × 63.5cm × 94.0cm |
前輪サイズ | 16インチ | 20インチ |
後輪サイズ | 8インチ | 10インチ |
前輪ブレーキ | パーキングブレーキ | パーキングブレーキ |
後輪ブレーキ | ドラムブレーキ | ドラムブレーキ |
耐荷重 | 100kgまで | 136kgまで |
参考対応身長 | 145~180cm | 180cm以上 |
※出荷時は、タイヤの空気を抜いた状態で出荷しておりますので、お手元に届きましたら、タイヤ側面に表記されている空気圧の指示に従い充墳ください。
※正しく安全にお使いいただくためにご使用の際には必ず取り扱い説明書をよくお読みください。
※本機のご使用前は必ず点検を実施し安全を確認してください。
※仕様変更などにより、写真や内容の一部が実物と異なる場合があります。
※写真は印刷のため、実際の色と多少異なる場合があります。
※この仕様は予告なく変更することがあります。
福祉用具情報システムTAISコード Mサイズ: 01134-000001 Lサイズ: 01134-000002
※保険者(市区町村)によっては介護保険の対象にならない場合がございます。
通常、人が歩行するときは、脳からの信号が脊髄を介し足を動かしています。しかし、足が不自由な方は、脳からの指令がうまく足に伝わりません。
COGYに乗った方の足が動くのは、脳からの指令ではなく、右足を動かしたあとは左足という反射的な指令が、脊髄の「原始的歩行中枢」からでていると考えられます。つまり、片方の足がわずかでも動けば、反射的な指令によって、もう片方の麻痺していた足が動くというわけです。
感覚神経の情報が、脳や脊髄の中枢神経回路網をうまく調整してくれる。
これを私たちはニューロモジュレーションと呼んでいます。
※ 効果には個人差があります。効果・研究成果を保証するものではありません。
※ 東北大学医学系研究科半田康延グループの研究に基づき掲載しております。
スポーツに熱中したい。家族で散歩したい。趣味を楽しみたい。障害がある方も、そうでない方も、同じように好きな場所で好きなことができるとしたら、どんなに幸せなことでしょう。
そんな社会の実現に向けて、私たちは株式会社TESSを設立いたしました。当社は、東北大学発研究開発型ベンチャー企業として、薬や手術に頼らない医療技術、ニューロモジュレーション技術*の普及を目指しています。また、この技術を応用して開発したのが、ペダル付き車いすCOGYです。
いま、当社はニューロモジュレーション技術を東北から世界に向けて発信しています。そこから生まれるビジネスモデルが地域貢献できるよう、大学、行政、企業の皆様と連携してまいります。今後とも、より一層のご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
* 電気刺激や科学刺激によって神経調節の仕組みに働きかけ、本来、人間の体が持っている働きを取り戻し、内臓機能や身体機能を活性化させ、病気の症状の回復・改善を図るもの。
※ 効果には個人差があります。効果・研究成果を保証するものではありません。
※ 東北大学医学系研究科半田康延グループの研究に基づき掲載しております。
株式会社TESS代表取締役 鈴木 堅之